ラベル ショー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ショー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月25日木曜日

【TDL】「Remember the Dreams」セットリスト

私をD沼に突き落としてくれた大好きなショー、TDL20thのキャッスルショー「リメンバー・ザ・ドリームス」。
このほどやっと、ショー内の曲の元イベがあと2曲のところまで分かったので、まとめます。
曲名はCD付属の歌詞カードから。←あるんかいっ

「ディズニー・キッズ・オブ・キングダム」
Tokyo Disneyland Is Your Land

「ディスコ・ディズニー」
Disco Mickey Mouse

「ダイアモンド・ホースシュー」
Welcome to the Diamond Horseshoe
Can Can

「ディズニーランド・パレード」
Is There a Band Big Enough

「フィエスタ・トロピカーナ」
Carnaval

「ワンマンズ・ドリーム」
Mickey Mouse Our Shining Star

「ジョイン・イン!」
Join In

「ミッキーマニア」
Mickey Mania

「フィール・ザ・マジック」
Disney's Magical Dreams

「ディズニー・カーニバル」
Disney Carnivale

「クラブ・ディズニー」
Club Disney

「D-popマジック」
D-Pop Magic!

「ドリームス・オン(TDR20thテーマソング)」
Make a Wish

「ドナルドのワッキーキングダム」
Go Go Go
The Sorcerer's Apprentice

「ドナルドのスーパースプラッシュ」
Splashdance

「ブレイジング・リズム」
Dance Your Heart Away

「???」
Macarena
(そもそも参加シーンでマカレナを使ってるショーが多いから、特定のショーではないかも?)

「クラブ・ディズニー」
Mickey Mouse March

「トゥーンタウン・オープニング」
ウェルカム・トゥ・トゥーンタウン
(イベント…なのか?)

「???」
クリスマス
(歌詞カードにも載ってないけど、たぶん絶対ショーの曲!なハズ…!!)

「ディズニー・ミュージカル・ファンタジー」
Mickey Mouse, Donald Duck, Goofy & The Gang

舞浜ヲタになったキッカケが「このショーに入ってるショーを全部知りたい!」だったのですが、
まさか15年もかかるとは思わなかったです^^;
でも満足!

クリスマスも絶対に突き止めたるで!!

2017年9月1日金曜日

【レポ】ディズニー・カードクラブ・ファンパーティ2017

なんとな~く応募したら当たってしまったので、念願のJCBファンパに行ってきました!


お土産はオズのラゲッジタグ!!

オズは「スペシャルなゲスト」と言うことで最初のご挨拶に登場。
会いたかったよオズ~~(>艸<*)💕
WDJの偉い方の挨拶でもオズが今年でデビュー90周年というお話があったり、
MCのお姉さんが「皆さんにもラッキーでハッピーな1日をー」と言っておられたりと、
オズヲタ的にはサプライズづくしでした!!




続いて抽選会のあと、いきなり海賊たちが登場!
ハーバーやロストでアトモスしてる海賊にこんなところで会えるとは!!
コン教官がハーバー組に指令を出してるのは変な感じでしたよ(笑)
(ハーバー組は、ジュジュビとピーターと…覚えてないですが5人いましたっ)
  →9/3訂正。公式動画を見直してたら、ハーバー組は4人、あと1人はポンでした。

そしてここからは後半撮影可能なショーパート。
クラリスのソロ(しかも日本語!)に悶絶…っっ
コスはファンパオリジナル?
みんな金色ピッカピカでビックリしました✨




そうそう、公式に動画も上がっていました。

ディズニーJCBで良かった~(> <*)💕
また行きたい!!

2017年4月4日火曜日

【TDR】シャドラン変更点と感想

※本記事はネタバレを含みます。
 ・2018/05/04:2017/12/19記事と2018/4/13ツイートをアペンドしました。
 ・2018/07/22:追記しました。

<2017/4/4>
4/1からアウト・オブ・シャドウランドが一部変更になったとのことで、たまたまインしていた4/2に観てきました。
5月のリハブでテコ入れが入るかとは思っていましたが、予想外に早かった上、個人的にはなかなかショックな変更です…
以下、変更点と感想を気付いた順で。







(1)「キャンプの目的」の復習が「カゲドリの伝説」の復習へ。
 確かに、旧版やとカゲドリの説明がなくって、シャドウランドパートに唐突感はあった。
 やからって、キャンプの目的は差し替えたらアカンやろ!?
 「社会に出ても必要なコト」って、ある意味このショーのさりげないメッセージちゃうかったんか…?

(2)ユウの名言「何もしなければ~」の台詞差替え
 待って待って待って!?
 シャドラン1番のメッセージやろ!?後半のメイちゃんが1歩踏み出すとこは!?キーワードやん!?!?
 なんでこの台詞を替えたのか…しかも新しい台詞は「勇気を出せば大丈夫」って、何が大丈夫やねん…そんなん誰でも言えるわ……
 あの台詞が聴きたくてシャドランに通ってたのに…めっちゃショックです…。。

(3)男性ダンサー2名追加
 きっと冒頭から増えてたけど、気付いたのはシャドウランド復活後の精霊?のダンスパートから。
 追加2名は振り付けが違うので分かりやすかったです。
 この後はカゲドリの手下?と大団円以降のキャンプ隊(左右1名ずつ増)で確認できました。

(4)ダンスパート変更
 男性→女性→全員の流れは変わらず、ちょいちょい振り付けが変わってます。
 男性パートは前項の通り。
 女性パートは中盤中央のペアシンクロがマイナーチェンジしています。難易度上がった?
 全体パートは花の精?の登場がちょっと変更。バレエ要素が増えた気がする。転がった時に足を投げ出さなくなってた。

(5)湖でのユウとメイのやりとり変更
 あの名言が変わったらコッチも変わりますよねー…
 というワケで、メイの背中を押す言葉が「さぁ、勇気を出して」になりました。
 ってか、ここ変更したら、ストーリー上メイはどこでユウのことに気付くんや?

(6)殺陣変更
 カゲドリの手下が増えたからでしょうか?ザックリ言うと、斬るモーションが減りました。
 あと、ユウがメイを守るモーション追加と、カゲドリとの対決でメイが剣に光を集めるモーションが変更。ターンしなくなりました。

(7)メイ、キャンプ隊に謝る
 現実に戻って、キャンプ隊がメイを見付けた後のやりとりもちょっと変更。
 「みんなどれだけ心配したか!」の後にボソッと「ごめんなさい…」のひと言が……って、おいおいおいおい!?
 メイちゃん成長したんちゃうん!?そんな謝り方したら最初と変わらへんで!?
 なんでそのひと言を足したのか…


あとは細々、映像とか立ち位置に若干変更入ってましたが、そこは割愛します。
要は
・ストーリー簡潔化
・メイちゃん弱体化
って感じですかね。
まぁ、デイドリ然り、一般ウケする方向に変えたってコトなら致し方ないのかなぁ…とも思ったりしなかったり。
にしても、ユウの台詞を変えたのはショックすぎる。。
個人的にはそういうテコ入れは要らなくって、ただ1か所暗転を追加してほしいだけなのですが…
(大団円のあと、「さあ、行くわよ!」(ジャンッ)で暗転せず急にエンディングの挨拶が始まるから、余韻がなくってすごくザンネン( ´△`))

とりあえず急きょCD買ったので、しばらくは旧版に思いを馳せつつリニュ版に慣れて行こうと思います。
「何もしなければ失敗はしない。でも、成功することもない。」
大切にします。




<2017/12/19>
4月のテコ入れから半年以上経って、最近またテコ入れが入ったような気がするので、自分の備忘も兼ねたメモです。










(1)その場所からは「絶対に動かないこと」
      →が、全員で言うのではなく、ユウ単体の台詞になりました。
          純粋に、なんでやろ?

(2)シャドウランドが蘇ったシーンに台詞「本当に蘇った!」追加
      →ユウの台詞が追加。
          これ、個人的に、台詞としてダサすぎると思うのですが…
           いわゆる説明セリフですよね。。

(3)煌めきの湖での台詞「自分の勇気を信じて」が「自分を信じて」に再変更
      →随分と簡素になって…と思ったのですが、これでユウからのメッセージが全編を通して「自分を信じて」になったんですね。
          そういう意味なら改善かも。
          …ですが、それでもやっぱり初期版と比べてテーマが軽くなって…なんだかなぁ…

(4)殺陣変更。斬り増、避け減。
      →演者さんによるところもあるみたいですが、部分的に初期版に戻りましたね。
          メイちゃんが強くなった印象!

個人的には今回のテコ入れは改善方向なのかなと。
メイちゃん強くなったし。先日観たメイちゃんは台詞回しが上手くて、最後の「ごめんなさい」も許せるレベルやったし。
一般ゲストな旦那等々は「全体的に観やすくなった。ストーリーが分かりやすい。」と言っていたので、一般向けに寄せているんですかね。

…でも、それもなんだかなぁ……。。
(↑デイドリが1年目オペレッタ調→2年目ミュージカル調になったコトを根に持ってる系)

ってか、常設ショーをこんなに初期からしっかり観るのって実は初めてなのですが、演出ってこんなにコロコロ変わるものなんですか…?
ベースの音源や歌詞が変わってないとは言え、やっぱり初期版から見て台詞や立ち回りがえらく印象変わりすぎで。。

それでも通ってしまうシャドラン。
これからもメイちゃんの成長が楽しみですっ



<2018/4/13>
シャドラン、ストーリーに支障のないレベルで変更入ってた。

 ・キャンプ隊が登場するときの小物が新調(デジカメとか)
 ・メイのテントの被せ布がなくなる
 ・殺陣の動き、ユウがメイの手を引くモーション復活

あと違ったトコはなー…たぶん、というか、全体的に役者さんが割と本気で新参の人やったぽくって、変更かミスかよぉワカラヘンかったんよね(´・ω・`;)





<2018/07/22>
いやー、ついに終了が発表されてしまいましたね…
常設ショーで3年弱とはまた短命な……

ということで、昨日たまたまインしたので、ガッツリ3回観てきました。
と、ついでに思い切っていつかやりたかったコトを実行してきたので、後日またご報告します(`・ω・´)ゝ

とか言いつつ、取り急ぎ記事を更新しているのはですね。
この期に及んでまたセリフが変わってました。
思わず「まじで!?」って言っちゃいましたよ。。
というワケで、前回書き込みからの変更点です↓

(1)テントの被せ布、復活
  前観たときは調整中やったんかな…?
  とにかく、「その場を動かないようにってー」のところは諸々元に戻っていました。

(2)煌めきの湖でのセリフ「大丈夫、自分を信じるんだ」→「君にならきっと出来るはずだよ」
  はいココ!!!!まさかの変更点!!!!
  ついに信じろとも言われなくなった!!何を根拠に出来るって言った!?
  メイちゃんもそれでエェの!?怖くないん!?そんな感じでできちゃう子やったん!?!?
  …で、これでついに、キャンプ隊のリーダー=ユウになる台詞が消えたワケですが…本格的にメイちゃんはどこでユウ=リーダーって気付いたん…?

ってかさ、みんなホンマに観よ!?パーク全体空いてたとはいえ、客席8割も埋まってへんかったで!?!?
こんなにめっちゃブツブツ言ってるけど、ほんまエェショーやから!!メイちゃんみたいに、1歩踏み出せば自分は変われるって勇気をくれるショーやから!
あとマッピング等々含めて演出凄くイイから!シャドウランドのシーンでメイちゃんと背景がシンクロするのとかめっちゃカッコいいねんで!?
終わるとかホンマ勿体なさすぎるから、ホンマにホンマに、みんな観てください!!!!( ;ー;)

2017年3月23日木曜日

【お絵描き】オズオルにショーパレ衣装を着せてみる

ツイッターで「 #オズワルド衣装企画 」に参加しているので、とりあえず今までに上げた分をまとめておきます。
ちなみに、普段はアナログ描き(鉛筆、ボールペン、ラインマーカー、水彩、色鉛筆)です。
以前はデジタルもやっていましたが、もう1年くらい描いてないような。。


【アレンジ】レジェンド・オブ・ミシカ
いきなり過去絵。ミシカ終演の時に描いた…気がする。
オズはやっぱり「幸運の精」ですかね*゚


【アレンジ】TDS15周年レギュラー
ぬいば用に作った衣装を描き起こそうとして失敗。。


【アレンジ】オーバー・ザ・ウェイブ
空いてる席に無理矢理ハメた感。
オルテンシアはルームメイドで良かったのですが、どうしてもディレクターにしたかったのであり得ない役職に…。
プラザグリもこの衣装になるんかな?
デザイン的には気に入っています♪o(・ω・*)o


【ミキミニ衣装】シンデレラブレーション
珍しくミキミニ衣装をそのまま着せ替え。
画像では分かりにくいですが、金糸部分と王冠にはシルバーとゴールドのボールペンを使っています。


…背景をどうにかしたい……

2017年3月5日日曜日

【TDR】テーブルのお気に入りショット

「テーブル・イズ・ウェイティング」レギュラー版の写真をゴッソリなくしていて(※データ移行ミス)さすがに諦めモードだったのですが、
どーーーーっしても諦められないお気に入りの1枚があって、急きょインしてきました!!

デザートのシーンより、ミッキーとミニーを見守るクレープさんたちです!

4人それぞれの違う表情がたまらなく好きで、いつもこっちに目が行ってしまいました*゚

テーブルはア・ラ・カルト版から知っているので、足掛け何年?とすっかり馴染みになっているショー…
今回が見納めだったのですが、やっぱり最後は来るものがありました。。
長い間、お疲れ様でしたm(_ _)m

次のグリショーはテーマがクルーズに戻るコトに期待してます!←